発達障害"グレーゾーン"を生き抜く

発達障害・ADHDで悩んだ経験と試行錯誤しながらゆるりと生き抜いてきた方法を紹介します。

発達障害支援センターへ相談に行ってきました(大人の発達障害)

f:id:yossanchang:20191127185933j:plain


こんにちは。ADHDサラリーマンよっさんです。

発達障害や、それらに当てはまる内容で、苦しんではいないでしょうか。

一人で悩まないで、周りに相談してみてください。できなければ、インターネットで検索してみてください。周りにも悩んでいる方はいるし、解決方法が見つかるかもしれませんよ。

例えば、、

国や自治体の政策を活用しましょう

僕が、一番初めに起こした行動は、市が運営する「発達障害支援センター」に相談にいったことです。いろいろと親身になって相談いただき、日々の生活改善や病院の紹介などアドバイスを頂きました。

不安な方もいるかもしれないと思い、以下で相談の流れをご紹介します。

 

1.電話でアポイント

電話すると、担当の方に取り次がれ、住所の確認(市内在住かどうか)の後、相談内容は秘密厳守しますと説明がありました。

その後、相談内容や困っている事を約20分間、丁寧にヒアリングされました。

内容については、家族構成などの基本情報、今までの経験を踏まえての日常生活や仕事での具体的な困り事、協力者はいるかなど周囲の理解、現在の環境や気持ちなど緊急性があるかどうか、等について聞かれました。

その後、ヒアリング内容を勘案して、どういった提案ができるか内部で検討してから連絡します。とのことで、返事は、2~3週間後になるとお話しがありました。

電話をした時は、正直、意を決して相談したのに、「そんなに待つん!?」との気持ちはありましたが、今考えると、多忙な中、慎重に進めてくださったのだと思っています。

 

2.訪問予約

その後、15日くらい経ってセンターから電話があり、「話の内容からすると、【発達障害】と【うつ】などが該当するかもしれないので、病院で正確な診断をしてもらった方が良い」とのアドバイスをいただきました。

センターの営業日が平日のみのため、訪問日の摺り合わせを行いました。

また、並行して、診断ができる病院を紹介してもらいました。

 

3.訪問

さっそく、日を間違えて、訪問しました。。

受付の人も慌てていました、、お騒がせしてすみません。

実際に訪問したのは、最初の電話をしてから約1か月後になりました。

僕の前に相談されていた人もいて、カウンセラーの方は、休みなく相談に入って来られました。おそらく、相談に来られる方も多いのだと思います。。

相談は1時間半程度、電話でした内容の確認を再度行い、それを深堀していく感じでした。

また、発達障害の特徴や、併発する症状などの説明を受けました。

図書の貸し出しなどセンターが利活用できる事など、情報提供等してもらいました。

自治体の政策や支援などの活用事例についての質問にもしっかり答えていただき、自分の中でモヤモヤしていたことが、少し前に進んだ感じがしました。

 

4.まとめ

良かった点

発達障害の診断ができる病院を紹介してもらった。

・相談前に不安な点や疑問点を書き出すことで、頭が整理された。

・悩んでいる方は多いこと、自治体の支援制度の活用事例について教えてもらえた。

悪かった点

・電話連絡してから訪問まで、約1か月という時間がかかった。

 

誰かに相談することで、気持ちが楽になることもあります。また、カウンセラーの方に話を整理してもらうと不安な点が明確になったり、うまくすると解決の糸口が見つかるかもしれません。特に、僕と同じような人は、ギリギリにならないと動き出せないとは思いますが、なるべく早めの相談が吉だと思います。